
1年を通して想像の翼を広げ、沢山製作遊びを楽しんだ千布っ子★
千布っ子の集大成、作品展の一部を紹介します。
↑令和6年度のテーマ「平和~願い~」を象徴する「折鶴」年長児が願いを込めて折っていました。細かいところも丁寧に折る姿や、難しいと言っているお友だちに手を差し伸べる姿・・・一人ひとりの温かい心や思いやりを垣間見ることができました。

0.1児さんも保護者の方と一緒に見てまわり、「〇〇ちゃんの~」と言っているお友だちも。お兄さんお姉さんたちの作品にも興味をもち嬉しそうにしている姿もみられました。

2歳児クラスのお友だちも嬉しそうに「みてー」「こっち!こっち!」と心躍らせていました。色選び、目の位置、口の形・・・一つ一つの作品に子どもたちの個性が光ります。自分の思いを形にする・・・簡単なことではないかもしれません。それを楽しんで伸び伸びと表現できる場所があるということは、嬉しいことですね。

3歳児クラスの生活発表会コーナー。発表会で使った衣装や大道具も子どもたちと先生たちが協力して作った作品♡大好きな絵本の世界を表現してしています。

4歳児は1年を通して好きだった「虫」がテーマの共同制作。作っては遊んで修理して・・・子どもたちのワクワクがたくさん詰まっています。小さな命に目を向け、命あるものを大切にする気持ちが育ってくれると嬉しいです。作品展でお母さんお父さんに見てもらうのを楽しみにしていたお友だちもいましたよ。

年長児の手作り絵本コーナー!少しずつ文字に興味をもち「書く」ことに取り組んできた子どもたち。自由な発想で伸び伸びと頭の中の世界を表現していました。時にはつまづくこともありましたが、お友だちや先生たちとお話しながら想像の翼を広げ絵本を完成させました。達成感溢れる表情がみられて、保育者も嬉しくなります。

全園児による雛飾り。年齢に合わせた製作遊びを楽しみました。玄関ホールで皆をお出迎えしてくれました。

これからも夢中になって遊ぶ子どもたちの姿が楽しみです♪